いろいろなどうぐ
※むずかしいことばがつかってありますので、おとなのひとといっしょに見てください。
きゅうきゅうのどうぐ
救急車内部 |
ベッドサイドモニタ |
AED(除細動器) |
||
| 救急車内部の状況(後部ドアから撮影) | 心電図、呼吸、血圧など、傷病者の状態を観察する装置 | 心臓に電気ショックを与え、正常な状態に戻す装置 | ||
ストレッチャー |
吸引器 |
血圧計 |
||
| 傷病者を搬送する担架 傷病者を乗せるときや、救急車内では折りたたんで使用します。 |
口の中にたまった異物などを吸引して取り除く道具 | 車内に積載している手動式の血圧計 | ||
酸素ボンベ |
|
スクープストレッチャー |
||
| 加湿器やマスクを通して、呼吸困難な傷病者に酸素を投与します。 | いろんな器材を収納するところです。 | 左右から挟むように、身体を動かすことなく収容できる担架です。 狭い場所でも活躍します。 |
||
バックボード |
陰圧式固定器具 |
救急バッグ |
||
| 動かすことがで症状が悪化するおそれのある傷病者を固定、搬送する担架 | 骨折などの固定に使う器具 | 応急処置に必要な器材一式が入っています。 |
きゅうじょのどうぐ
カーゴクレーン |
マット式空気ジャッキ |
救命索発射銃 |
||
| 最大2.9トンの使用能力があります。 | 高圧の空気で膨らますことで、強力な押し広げ力をもつ救助資器材 | 救出ロープを飛ばし川の中州等にとり残された人を救助する道具 | ||
油圧式カッター |
化学防護服 |
救命ボート |
||
| 主に交通事故の際に自動車の 各部分を切断する道具 |
化学物質や有毒ガス等から隊員を守る防護服 中ではヘルメット、空気呼吸器を装着しています。 |
6人乗りのゴム製救命ボート 船外機を取り付けることもできます。 |
||
照明装置 |
有毒ガス検知器 |
マンホール救助器具 |
||
| メタルハライドランプを使用し夜間の災害現場を明るく照らす装置。 | トンネル、マンホール内の事故等で内部の有毒ガス状況を検知をする道具 | マンホール内などの低所からの人命救出や、物を持ち上げるための道具 | ||
ウインチ |
油圧式スプレッダー |
画像探査機 |
||
| 車両事故等でのけん引作業に使用する器具 | 自動車のドアや倒れた壁等の狭い隙間を広げる道具 | 建物の倒壊、土砂崩れ災害等によりとり残された人を探すための道具 |

救急車内部
ベッドサイドモニタ
AED(除細動器)
ストレッチャー
吸引器
血圧計
酸素ボンベ
スクープストレッチャー
バックボード
陰圧式固定器具
救急バッグ
カーゴクレーン
マット式空気ジャッキ
救命索発射銃
油圧式カッター
化学防護服
救命ボート
照明装置
有毒ガス検知器
マンホール救助器具
ウインチ
油圧式スプレッダー
画像探査機