119番通報

119番通報の紹介動画(多可町編YouTube)

局番なしの「119」をダイヤルしてください。

 あわてるあまり住所も話さずに「早くこい!」とだけ叫んで電話を切ってしまう方がたまにいらっしゃいますが、場所がわからないことには消防車も救急車も出動のしようがありません。

 あせる気持ちはわかりますが、火事・救急の別がわかった時点で出動準備をしていますので、できるだけ落ち着いて話してください。
 興奮して大声出されたり、あわてて早口で話されると、通報内容が聞き取れなかったり、聞きづらかったりして、かえって時間がかかることがあります。
 消防署のほうから必要なことをお聞きしますので、なるべく冷静に答えてください。結果的に聞き取り時間短縮につながりますので、ご協力をお願いいたします。

 また、普段から落ち着いて正確な通報ができるよう、電話機のそばに住所や電話番号、近くの目標などを書いたメモを貼っておくことをお勧めします。

通報のポイント

■火災か救急か
 「火事です。」又は「救急です。」とはっきりと言う。

■場所
 住所(場所)は正確に詳しく言う。
 目標になる建物、交差点、公園などがあれば伝える。

■火災・事故などの状況
 「○階建てのビルの△階が火事です。」など、何が(誰が)どうしたかを正確にわかりやすく伝える。

■通報者の氏名・連絡先
 「私は○○○○といいます。電話番号は、△△-□□□□です。」と、通報者を明らかにする。
 特に携帯電話から通報している場合は、そのことを伝えること。

■携帯電話から通報したとき
 しばらく電源を切らずに、現場の安全な場所にいること。再確認をお願いする場合があります。

通報例

指令センター

はい、○○消防署です。
火事ですか、救急ですか?

通報者

火事です!!。(救急です)

指令センター

場所はどこですか?

通報者

○○市○町○○番地です。

指令センター

目標物はありますか?
(世帯主のお名前は?)

通報者

○○公民館のすぐ北側です。
(世帯主は○○○○です。)

指令センター

何が燃えていますか?(火災)

通報者

隣の家が燃えています。

指令センター

ケガ人や逃げ遅れの人はいませんか?(火災)

通報者

ケガ人が○人います。

指令センター

どうされましたか?(救急)

通報者

交通事故です。

指令センター

年齢・性別は?(救急)

通報者

○○才の男性です。

指令センター

意識はありますか?(救急)

通報者

あります。

指令センター

あなたのお名前と電話番号を教えて下さい?

通報者

名前は○○○○です。
電話番号は○○-○○○○です。