トップページ » お知らせ » 令和7年度「救急の日」及び「救急医療週間」について ~より一層の救急車適正利用~

令和7年度「救急の日」及び「救急医療週間」について ~より一層の救急車適正利用~ 

お知らせ

 9月9日は「救急の日」です。また、この日を含む1週間(令和7年9月7日から13日まで)は「救急医療週間」となっています。

 「救急の日」及び「救急医療週間」は、救急医療及び救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的として定められました。北はりま消防組合では、期間中に各種行事の開催を予定しています。

 また、令和7年7月11日から「♯7119」が開始されています。救急車を呼ぶべきか迷った時など、専門家のアドバイスを受けられるサービス「救急安心センターひょうご(♯7119)」を御利用ください。

 救急車の適正利用に御協力をお願いします。

 「救急の日」及び「救急医療週間」における事業実施要綱(令和7年度)

9月9日は「救急の日」9月9日は「救急の日」

 

お問い合わせ

北はりま消防本部警防部救急課
☎(0795)27-8125


北はりま消防組合

〒677-0054

兵庫県西脇市野村町1796-502

 【TEL】 0795(27)8119

 【FAX】 0795(27)8124

 【災害案内】0795(48)0143

 【病院案内】0795(48)0147

上に戻る