泡消火薬剤を使用した訓練を実施しました

 令和6年5月8日(水)と15日(水)の2日間、加西市クリーンセンターの施設をお借りして、加西消防署、加西南・北出張所の職員を対象に泡消火薬剤を使用した訓練を実施しました。

 泡消火薬剤は、水だけでは消火効果が得にくい危険物災害に対し、窒息効果を目的に使用します。また、一般火災では水の冷却効果に加え、さらに火元まで浸透させ消火効果を高めるために使用します。

 北はりま消防組合では、泡放射するための装置が一部の消防車両に搭載されており、今回、加西消防署、両出張所が保有する泡関係資機材を全て使用した訓練を実施しました。

 今後も訓練を継続し、現場対応能力の向上に努めたいと思います。

 火災は皆様の大切な財産や思い出、そして命を奪います。火や危険物(ガソリンや灯油など)の取扱いには十分にご注意ください。

各種泡消火薬剤や機材の説明
各種泡消火薬剤や機材の説明
外付の泡消火薬剤混入方式の操作
外付の泡消火薬剤混入方式の操作
泡消火薬剤混入操作の説明
泡消火薬剤混入操作の説明
各種ノズルを用いた泡消火放水
各種ノズルを用いた泡消火放水
各種ノズルを用いた泡消火放水2
各種ノズルを用いた泡消火放水2
各種ノズルを用いた泡消火放水3
各種ノズルを用いた泡消火放水3