熱中症の予防について
~『感染予防と熱中症』 例年以上に備えを~
令和元年中、北はりま消防組合では159名の熱中症の方を救急搬送しました。
熱中症は、梅雨入り前から発生し、夏場にかけて多発する傾向があります。
また、今年の夏は新型コロナウイルスの感染予防も心掛ける必要があります。
自分自身や家族、周りの方々、医療機関を守るために、十分な感染予防を行いながら、熱中症の予防もこれまで以上に心掛けるようにしましょう。
熱中症の救急搬送状況
北はりま消防管内における「熱中症傷病者の救急搬送状況」は、こちらです。
熱中症予防に関する資料
●環境省熱中症予防情報サイト
●厚生労働省ウェブサイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/index.html
●スポーツ庁ウェブサイト
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/jsa_00010.html
2020年06月03日