制限付一般競争入札公告300531-1
制限付一般競争入札公告
平成30年度(仮称)西脇消防署多可北出張所新築工事
公告日 | 平成30年5月31日 |
工事番号 | 多可工第1号 |
担当部署 | 多可消防署 |
工事名 | 平成30年度(仮称)西脇消防署多可北出張所新築工事 |
施工場所 | 兵庫県多可郡多可町加美区豊部240番地((仮称)西脇消防署多可北出張所) |
工期 | 議会議決の翌日から平成31年3月27日まで |
工事概要 | 新築工事 建築工事一式、電気設備工事一式、機械設備工事一式、外構附帯工事一式、解体撤去工事一式、発生材処分一式 ※詳しくは、設計図書等を参照すること。 |
入札方法 | 制限付一般競争入札 |
応募方法 | 単体企業もしくは特定建設工事共同企業体 |
入札参加条件 |
1 単体企業の要件 |
⑴ 公告日現在で兵庫県内に本店又は支店等で登録のある者 | |
⑵ 建設業法(昭和24年法律第100号)の規定による建築工事業の特定建設業許可を有する者 | |
⑶ 建設業法(昭和24年法律第100号)に規定する建築一式工事にかかる経営事項審査結果の総合評定値が930点以上である者 | |
⑷ 平成20年度以降に、鉄骨造、鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造による建築物で、地上1階建て以上、延床面積500㎡以上の新築工事を元請として受託し施工を完了した実績を有する者 ただし、特定建設工事共同企業体としての実績は代表者としての施工実績に限る。 |
|
⑸ 建設業法(昭和24年法律第100号)に規定する監理技術者等を本工事に適正に配置できる者 | |
2 特定建設工事共同企業体の要件 | |
⑴ 特定建設工事共同企業体の代表者の要件 | |
ア 公告日現在で兵庫県内に本店又は支店等で登録のある者 | |
イ 建設業法(昭和24年法律第100号)の規定による建築工事業の特定建設業許可を有する者 | |
ウ 建設業法(昭和24年法律第100号)に規定する建築一式工事にかかる経営事項審査結果の総合評定値が710点以上である者 | |
エ 平成20年度以降に、鉄骨造、鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造による建築物で、地上1階建て以上、延床面積500㎡以上の新築工事を元請として受託し施工を完了した実績を有する者 ただし、特定建設工事共同企業体としての実績は代表者としての施工実績に限る。 |
|
オ 建設業法(昭和24年法律第100号)に規定する監理技術者等を本工事に適正に配置できる者 | |
⑵ 特定建設工事共同企業体の代表者以外の要件 | |
ア 公告日現在で構成市町内(西脇市、加西市、加東市、多可町)に本店又は支店等で登録のある者 | |
イ 建設業法(昭和24年法律第100号)の規定による建築工事業の特定又は一般建設業許可を有する者 | |
ウ 建設業法(昭和24年法律第100号)に規定する建築一式工事にかかる経営事項審査結果の総合評定値が510点以上である者 | |
⑶ 構成員の出資比率について | |
企業体の構成については、2者の自主結成とし、それぞれの出資比率は30%以上とする。 | |
3 その他要件 | |
⑴ 公告日現在、「平成28年度~平成30年度北はりま消防組合入札参加資格者名簿」に登録されていること。 | |
⑵ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第2項の規定に該当しないこと。 | |
⑶ 建設業法(昭和24年法律第100号)に規定する経営事項審査結果通知書の有効期間が、契約締結予定日(平成30年7月下旬予定)まであることが、入札参加申込期日までに確認できること。 | |
⑷ 北はりま消防組合の指名停止を、入札参加申込期限日に受けていないこと。 | |
⑸ 公告日現在、会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申立て及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続き開始の申立てがなされている者でないこと。 | |
入札保証金 | 免除 |
契約保証金 | 北はりま消防組合契約規則第25条の規定による。 |
最低制限価格 | 有 |
前払い金 | 有 |
部分払い | 有 |
契約 | 北はりま消防組合議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定により議決案件であるため、落札決定後、組合が作成した工事契約書により仮契約を締結する。この契約は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第8号の規定による議会の議決があったとき、地方自治法第234条第5項に規定する本契約となる。 |
設計図書等 | ダウンロードしてください。 (実施設計書)、(内訳明細書)、(工事設計図) |
現場説明会 | 実施しない。ただし、入札参加申込者により事前に現場確認を行うこと。 |
入札参加申込 期日等 |
平成30年6月8日(金)17時15分まで(土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く。)の毎日8時30分から12時00分まで及び13時00分から17時15分まで 北はりま消防本部消防部企画財政課まで提出(持参のみ) |
制限付一般競争入札参加申込書等 | こちらから、ダウンロードしてください。 ■制限付一般競争入札参加申込書(工事)(単体企業用) ■制限付一般競争入札参加申込書(工事)(特定建設工事共同企業体用) ■特定建設工事共同企業体協定書 ■施工実績調書 ■配置予定技術者届出書 |
入札参加申込時に必要な書類 | ■制限付一般競争入札参加申込書(工事)(単体企業用/特定建設工事共同企業体用) ■特定建設工事企業体においては、特定建設工事共同企業体協定書 ■建設業許可書の写し ※特定建設工事共同企業体においては、構成員すべて提出 ■経営規模等評価結果通知書の写し(最新のもの) ※特定建設工事共同企業体においては、構成員すべて提出 ■施工実績調書(入札参加条件に定める施工実績を記載。複数ある場合は直近のもの) 添付資料として実績が確認できる契約書及び仕様書の写し又はコリンズ実績データ ■配置予定技術者届出書 ※特定建設工事企業体においては、構成員すべて提出 ■技術者の資格が確認できる証明書等の写し及び正社員として雇用していることが確認できるもの(保険証の写し等)。 ■入札参加資格結果通知書返送用封筒(長形3号封筒に392円切手を貼付し、返送先を記入すること。) |
質問の受付方法 | 質問書の受付はメールのみ。 メールアドレス:fd_kikakuzaisei@kitaharima119.net メール送信後は、必ず送信したことを電話連絡(0795-27-8121)すること。 |
質問の受付期間 | 参加資格の結果通知が届いてから平成30年6月20日(水)17時15分まで |
質問の回答方法 | 順次、入札参加者の登録されているファックス番号あてに一斉回答 回答最終期日 平成30年6月25日(月) |
入札日時 | 平成30年6月29日(金) 9時30分から |
入札場所 | 兵庫県西脇市野村町1796番地の502 西脇消防署3階 大会議室 |
問合せ先 | 北はりま消防本部消防部企画財政課 TEL:0795-27-8121 |